2021年3月3日 / 最終更新日 : 2021年3月3日 陽子増田 クリニックからのお知らせリコード法最新情報 遠隔診療で気軽にリコード法を始めませんか? BFLクリニックでは、遠隔診療でリコード法について、また患者様の状態について気軽にご相談できるサービスを、新しく開始いたしました。 他院の血液検査データなどを元に、患者様の治療やサプリメントに […]
2020年12月15日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 陽子増田 デトックスリコード法最新情報 ERMI test 認知症やがんなど、慢性疾患と言われる病気の原因の一つに「慢性炎症」があります。 慢性的に体の中で炎症が起こり続けることで、体の中の代謝が変化し、 糖尿病や心臓病、肥満やがんなどを引き起こすことが近年の研究から明らかに […]
2020年12月10日 / 最終更新日 : 2020年12月10日 陽子増田 コラムリコード法 リコード法のコーチングの必要性 BFLクリニックでは、リコード法治療を実践される方にはライフスタイルコーチングを受けられることをオススメしております。 当院には幸い、リコード法公認のヘルスコーチが在籍しておりますので、とても質の高いコーチングをお受けい […]
2020年12月7日 / 最終更新日 : 2020年12月11日 陽子増田 コラムリコード法 リコード法の認定医って? 本日は少しいつもと志向を変えて、リコード法の認定医の目線からリコード法についてご紹介したいと思います。 リコード法の認定医制度は、IFMというアメリカの機能性医学の学会が認定しています。 そちらでオンラインで講座を受けて […]
2020年11月28日 / 最終更新日 : 2020年11月28日 陽子増田 リコード法最新情報 抗加齢医学会総会でブレデセン 先生がリコード法を発表されます。 毎年12月にラスベガスで開催されている米国抗加齢医学会(アメリカのアンチエイジング学会 :A4M)にて、今年はリコード法をデールブレデセン 博士がご講演されます。 コロナウイルスの影響で、オンラインでも聴講が可能です。3 […]
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 Saito Nobuko コラムリコード法 リコード法の認定プログラム再開 リコード法の認定医や認定医コーチを養成する講座が再開されました。新しく認定される医師が増えてくることを望むとともに、しっかり勉強して基本を外さない診療を行っていただきたいと切に願います。
2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年10月1日 Saito Nobuko クリニックからのお知らせコラムリコード法最新情報 The End of Alzheimer’s Program:リコード法新刊 The End of Alzheimer’s Programは、ブレデセン先生の新刊です。リコード法を実践するための具体的な内容が書かれています。この本の内容をリコード法認定医(※)の齋藤信子が、わかりやすく物語調で説明する、無料メール講座にぜひご参加ください。※リコード法認定医はアメリカのIFMの民間資格です。
2020年6月1日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 Saito Nobuko コラムリコード法 リコード法とケア~介護について~ リコード法のベースの上に、良いケアが加わると、リコード法の効果が倍増します。患者様とご家族様の様子から予想はしていましたが、私の母の介護から実体験として経験しました。
2020年5月28日 / 最終更新日 : 2020年5月28日 Saito Nobuko コラムサプリメントリコード法機能性医学 リコード法で夜間の筋けいれんも治って安眠 つらい夜間の筋けいれん。リコード法のサプリで軽快しますが、その中のどのサプリメントの効果なのか、Nutritional Medicineの本から勉強しましたので、その内容をシェアいたします。それによると、マグネシウム・ビタミンE・Bコンプレックスの3種類を、まず最初に摂取すべきだと考えられます。
2020年5月25日 / 最終更新日 : 2020年5月28日 陽子増田 コラムデトックスリコード法最新情報 デトックスを実践しましょう!のその前に 5月22日のコラムでは、デトックスの必要性をご説明いたしましたが 本日はデトックスの前の準備として ①ベースラインの体を整える ②腸のクリーンアップ ③肝臓の回復 ④腎臓の回復 をご紹介しようと思います。 […]