2020年12月15日デトックス陽子増田 ERMI test認知症やがんなど、慢性疾患と言われる病気の原因の一つに「慢性炎症」があります。 慢性的に体の中で炎症が起こり続けることで、体の中の代謝が変化し、 糖尿病や心臓病、肥満やがんなどを引き起こすことが近年の研究から明らかに […]
2020年11月28日リコード法陽子増田 抗加齢医学会総会でブレデセン 先生がリコード法を発表されます。毎年12月にラスベガスで開催されている米国抗加齢医学会(アメリカのアンチエイジング学会 :A4M)にて、今年はリコード法をデールブレデセン 博士がご講演されます。 コロナウイルスの影響で、オンラインでも聴講が可能です。3 […]
2020年11月16日イベント陽子増田 内面美容医学財団で講演させていただきました11月9日、内面美容医学財団の総会でファスティングについて 「科学に基づくファスティング」と題しまして、講演をさせていただきました。 ファスティングは健康長寿のキーとなる健康法であり、 極論、誰でも取り入れ […]
2020年11月11日新商品陽子増田 サクセンダのお取り扱いを開始しました① サクセンダのお取り扱いを始めましたので、ご案内いたします。 サクセンダはアメリカの抗加齢学会のペプチド薬のセミナーでも、メトホルミンに続くアンチエイジング薬として大変期待を持たれているお薬です。 もちろん食事改善や運 […]
2020年10月20日イベント陽子増田 科学に基づいたファスティング日本オーソモレキュラー医学会 第2会総会の撮影をしてきました。 「科学に基づいたファスティング」と題して、ファスティングによる健康効果を、主にNutrient Sensorの視点からお話ししています。 今年はCOVID1 […]
2020年9月17日クリニックからのお知らせSaito Nobuko The End of Alzheimer’s Program:リコード法新刊The End of Alzheimer's Programは、ブレデセン先生の新刊です。リコード法を実践するための具体的な内容が書かれています。この本の内容をリコード法認定医(※)の齋藤信子が、わかりやすく物語調で説明する、無料メール講座にぜひご参加ください。※リコード法認定医はアメリカのIFMの民間資格です。
2020年12月15日デトックス陽子増田 ERMI test認知症やがんなど、慢性疾患と言われる病気の原因の一つに「慢性炎症」があります。 慢性的に体の中で炎症が起こり続けることで、体の中の代謝が変化し、 糖尿病や心臓病、肥満やがんなどを引き起こすことが近年の研究から明らかに […]
2020年12月14日コラム陽子増田 最適なビタミンC投与方法ガイド2トーマスレビー先生による、ビタミンCの最適な投与方法ガイド(『口腔感染症の脅威』)より、 ビタミンCのタイプ別の特徴をご紹介しようと思います。 一般的に市販されているビタミンCサプリメントには以下の種類があります。 アス […]
2020年12月11日がん治療再発予防陽子増田 IPT療法をご存知ですか?本日は、現在好評発売中の『統合医療でがんに克つ』から、IPT(インスリン増感療法)についてのご紹介です。 毎月「リオルダンクリニック通信」と題しまして、リオルダンクリニックにいた2019年6月号から毎月寄稿させていただい […]
2020年12月10日コラム陽子増田 リコード法のコーチングの必要性BFLクリニックでは、リコード法治療を実践される方にはライフスタイルコーチングを受けられることをオススメしております。 当院には幸い、リコード法公認のヘルスコーチが在籍しておりますので、とても質の高いコーチングをお受けい […]
2020年12月9日コラム陽子増田 メラトニンを減らしてしまうもの?本当に私たちの健康や生活に役立ち、安全性も高く、一人でも多くの日本人にもっともっと知られて、生活に浸透してほしいと思うサプリメントの一つにメラトニンがあります。 アメリカに留学し、またスイスに勉強に行った時にも、メラトニ […]
2020年12月8日点滴療法陽子増田 片頭痛が消える点滴?!片頭痛の痛みを我慢して日々の生活を送っている場合、もしくは痛みを抑えるためなど、仕方なく薬に頼ることがよくあります。 そんな時、薬を使わず症状をすばやく取り除く方法があったらどうでしょうか。 片頭痛の症状が […]