2022年4月19日/ 最終更新日 : 2022年4月19日 齋藤 信子コラムリコード法コラム最新情報機能性医学 リコード法の瞑想の1つの選択肢:ニューラルアジリティ タイトルには、瞑想の1つの選択肢と書きましたが、ニューラルアジリティは、さらに海馬のシナプス増加を刺激する聴覚刺激でもあります。 リコード法では、ブレデセン7を行っている状態で、ニューラルアジリティ(Neural-Agi […]
2022年4月10日/ 最終更新日 : 2022年4月10日 齋藤 信子サプリメントデトックスリコード法コラム睡眠改善運動食事改善 ブレデセン7とは 概念図の示す通り、目指すは、「マインドフルネス」の台座の上で、くるくるとリコード法的な「栄養」「運動」「睡眠」「ストレス対処」「脳の刺激」「デトックス(いわゆる毒出し)」「サプリメント」をまんべんなく実践すると、中心の […]
2022年4月10日/ 最終更新日 : 2022年4月10日 齋藤 信子リコード法コラム最新情報機能性医学食事改善 リコード法で目指す「代謝の柔軟性」とは 「代謝の柔軟性」という言葉を知っていますか? もしも、あなたにリコード法を教えてくれる人が、この言葉を使っていないとしたら、かなり情報遅れの方と思って間違いありません。「アルツハイマー病の真実と終焉」という、日本語訳 […]
2022年3月28日/ 最終更新日 : 2022年4月10日 齋藤 信子リコード法コラム リコード法料金、検査内容、コーチング、そしてアポロヘルスの重要性 当院のリコード法の診療について、料金、検査内容、コーチング、そしてアポロヘルスの関与の重要性などについて、説明を書きました。
2022年3月27日/ 最終更新日 : 2022年3月27日 齋藤 信子お知らせリコード法コラム最新情報 リコード法認定医代表としてテレビに リコード法認定医として、画像だけですがテレビ番組に出演。ブレデセン先生が話している最中に、リコード法認定医として登場させてもらいました。
2022年3月25日/ 最終更新日 : 2022年3月25日 齋藤 信子リコード法コラム機能性医学 メンターとしてのブレデセン先生 健康情報は、書店にもインターネット上にも氾濫状態です。正しい選択を自分で行う事は、ほぼ不可能だと思いませんか?そんな中で重要になってくることは、正しくメンターを選ぶことです。英語圏で、機能性医学の多くの医師や研究者とつねにコミュニケーションが取れていて、知識や論文や経験を常にアップデートしている、そしてお人柄も良く、スーパークレバーなブレデセン先生以上の、メンターはいないでしょう。
2022年3月12日/ 最終更新日 : 2022年3月12日 齋藤 信子コラムリコード法コラム最新情報機能性医学 ブレデセン先生とDaniel Amen先生、そしてジュリーさんの黄金トーク ブレデセン先生と、ジュリーさん、そして、私が近頃とても注目している精神科医、Dr. Daniel Amen先生の、トークが日本で聞けるなんて♡ 早速、皆様にもシェアいたします。つたない日本語ですが、参考にしてください。みんな幸せになろう、目も良くなろう、元気になろう。
2021年12月15日/ 最終更新日 : 2021年12月15日 齋藤 信子リコード法コラム天然ホルモン補充療法機能性医学 リコード法の甲状腺治療(その4甲状腺抗体みたいなもの) 『甲状腺抗体みたいなもの』って何でしょう? ずばり、グルテン(小麦に入っています)やカゼイン(乳製品に入っています)の事です。私の場合は、それに加えてどうやら卵も甲状腺抗体みたいなものらしいです。正確には、これらに対する […]
2021年12月13日/ 最終更新日 : 2021年12月13日 齋藤 信子コラムリコード法コラム天然ホルモン補充療法機能性医学 リコード法の甲状腺治療(その3各種抗体検査) 機能性医学で、甲状腺をしっかりケアするためには、抗体検査が必要になる事が多いです。 体調が絶好調でない原因や、甲状腺ホルモンの値が最適値でない理由は、甲状腺がらみの『自己免疫疾患』の前段階の可能性があるからです。そして、これらのどれかの値が高い(抗体がある)場合は、機能性医学の治療を丁寧に行いながら、定期的にどのように推移しているかを再検査して治療効果を見ていきます。
2021年12月12日/ 最終更新日 : 2021年12月12日 齋藤 信子コラムリコード法コラム機能性医学 リコード法の甲状腺治療(その2検査値とその意味) 甲状腺治療に外せない検査値の中でも、甲状腺ホルモンの色々についてまとめました。各種甲状腺ホルモンの基準値はもちろん、それぞれの値の意味するところを読み解くための知識をつけてください。これらを知らずして、甲状腺を語るな!的な内容です。