リコード法をやっているけど良くならない場合・・・
前回のコラムで、リコード法を行うと勝率8割越えで認知機能が改善する、という内容を書きました。
これを読んで「リコード法やったけど、良くならかなったよ」と思われた方、ちょっと待ってください!
本日は、心から皆様に希望の結果を手にしていただくことを願って、大変僭越ながら少し厳しいことを書かせていただきます。
誤解を恐れずに言うと、リコード法は正しく行わないと全く効果がありません。
我々の体感としては、5割の精度で行ったら5割の効果が出ると言う感じではなく、8~9割頑張って行っていただいてやっと、効果が出てくると言う実感があるからです。
リコード法は自分でできる、と言ったりしますが、正直に申し上げて、実際に自分でできる人はいません。
(今までいらっしゃった患者様の中で、お一人だけ、ご家族が非常に協力的で勉強熱心で自分でできそうかな・・・と言う感じた方もいらっしゃいましたが、その方もコーチングを受けて、さらに効果的に実践されていました。)
リコード法をやっても良くならなかった場合は、リコード法を行なっているつもりでも、実際できていない場合がほとんどです。
(MoCA19点以上の方の場合、84%で改善するためです。)
リコード法をやって効果なかったけど、じゃあどうしたら良かったのか? と疑問に思われる方は、下にチェック項目をのせましたのでぜひチェックされてみてください。
- まずご自身の状態を明らかにするために検査は受けましたか?
- 検査の内容は、一般的なものだけにとどまらず、ホモシステイン、sdLDL(もしくはLDL粒子数)、甲状腺ホルモン(fT3, fT4, rT3, TSHなど)、ビタミン群(ビタミンC,E,B群, D)、ホルモン(コルチゾール、テストステロン、エストロゲン、プロゲステロン、プレグネノロン、DHEA-s)、ω3/6比、赤血球中グルタチオン、赤血球中マグネシウム、重金属、カビ毒、遺伝子検査などなど・・・
- ブレインHQやMoCA-J、CNSバイタルサイン(認知機能検査)
- リコード法の基本となる一般的な治療は行っていますか?
- ケトフレックス12/3は行っていますか?(糖質の多い食品(パン、米、芋)やアレルギーの原因となる食品(乳製品、小麦粉)は避けるなど)
- 寝る前3時間の断食、1日12~16時間(ApoEにしたがって)の断食は行っていますか?
- 空腹時インスリン<5.5、HbA1c<5.3、空腹時血糖<100、食後血糖<125は達成できていますか?
- ケトン体1~4mMになっていますか?なっていない場合は、ケトンサプリメントは試していますか?
- 週4回以上、有酸素運動と筋トレの両方を行っていますか?
- 質の高い睡眠を7~8時間確保できていますか?
- 睡眠時無呼吸は治療していますか?
- 少なくとも1日10分以上の瞑想、ニューラルアジリティ、ハートマスプログラムは実践していますか?
- 上の検査項目で見つかったバイオマーカーを適正化できていますか?
- ホモシステインは<7、B12>500となっていますか?
- ビタミンDは50~80になっていますか?
- 赤血球マグネシウムは>5.2になっていますか?
- ホルモンの値は最適化していますか?(コルチゾル、DHEA、プレグネノロン、エストロゲン、プロゲステロン、テストステロン、fT3, fT4, rT3)
- 3型の場合、毒素を特定し治療していますか?
- マイコトキシンがある場合、コレスチラミンなどのバインダーで治療しましたか?グルタチオンの治療は受けましたか?
- リコード法専門のヘルスコーチの指導は受けましたか?
- 成功実績のある認定の医師から治療を受けましたか?
どうでしたでしょうか?
これらは全て、リコード法のトラブルシューティングリストにあるもの(の中から抜粋)です。
なかなかこれを完璧にこなすのは簡単ではありませんよね?
これを諦めずに、精度高く完遂するためにライフスタイルコーチングがあります。そしてそのグループコーチングが8月からまた新しく開始します。
今回の4月からのグループコーチングを受けられた方々も非常に頑張っていただいており、効果もかなり出ています。(実際にご本人やご家族様が体調や認知機能の改善を実感されていたり、お話を聞いていても明らかに病気の進行が止まったり改善されています。)
リコード法は薬やサプリを飲むだけと言うような簡単な治療ではありませんが、認知機能を改善させる唯一の治療法です。
認知機能が改善するなら、頑張る価値は十分あると思う方も多いのではないでしょうか。
せっかく頑張るなら、効果を出せるように精度高く行いませんか?
しつこいですが、中途半端な治療では効果を出すことは難しいです。
まずはチェックリストでチェックして、なかなかこれらを自分で完璧に行うのは難しいな、、と感じる場合は、ぜひ8月から始まるグループコーチングをご検討ください。